第5回シリコンバレーツアーの参加者選考が完了しました。この後メールにて各自宛に結果通知を致しますので、よろしくご確認下さい。
今回は過去最高の応募人数(競争率約6倍)となりましたため、選考についても応募者一人一人を複数の視点から慎重に評価すべく、選考委員5名をJTPA運営メンバーの中から募り、最終結果は選考委員それぞれの出したスコアを突き合わせた上で決定しております。
今回は多数の優秀な方、個性的な方からのご応募を頂いたため、残念ながら数多くの方が選外となってしまいました。この場を借りて、ご応募頂いた方に改めてお礼申し上げたく思います。
日本初の整形外科領域に特化したオンラインフォーラム開催です!
デジタルヘルスなどの最新技術や、米国におけるベンチャーキャピタルの状況、整形外科治療モデルに取り組むスタートアップの世界等紹介します
@theDOCSF
詳細・お申し込みは下記より🔽
Japanese American Museum of San Jose Volunteers Wanted! @JAMsjOfficial
サンノゼ日系アメリカ人博物館では、日本語話者ボランティアを募集しています。1. 戦前戦後に日本語で書かれた手紙の書き起こしと日英翻訳、2. 展示物や寄贈品に書かれた日本語の翻訳、3. 館内での日本語解説員(Docent)
📣来週開催です!
今回は日本でも関心が高い最近の米国IT企業での「人員整理」を中心に取り上げます
皆様のご参加をお待ちしています! https://twitter.com/JETROSF/status/1629987172139794436
米国企業での人員整理の仕方、注意点とは?🤔
日系企業が米国企業との協業・連携、または買収をした際に起こり得る雇用法上の事項につき、専門家が解説致します
🗓️ 3.14 (火) 5-6PM (PDT)
3.15 (水) 9-10AM (JST)
日本語・無料
お申し込みは下記より👇
https://www.jetro.go.jp/form5/pub/sfc/jbridge-startup2023
締切延長されました!
米国🇺🇸BtoBオンライン展示会で御社の製品がアピールできる!
RangeMeには大手スーパーを含め約15,000のバイヤーが登録
米国輸出が初めての方にも気軽に出展して頂けるプランもご用意しています👌 https://twitter.com/JETRO_info/status/1632939123517562880
米国内販路拡大のため、米系小売店バイヤーと出会いたい💭
米国小売市場について情報収集したい💭
そんな消費者向け製品製造・販売企業の皆様!
🇺🇸米国向けオンライン展示会「RangeMe」をご活用ください📢
締切延長のうえ、参加企業募集中!
👇まずは詳細をチェック👇
カリフォルニアでのビジネスチャンスを知ろう!
カリフォルニア州貿易・投資フォーラム開催!
再生可能エネルギー、電力、水素、自動車、航空宇宙、港湾・海運など、様々な分野の経営者と交流しネットワークを広げる機会です
日時:3.14 (火) 9:00-11:00AM (JST)
場所:経団連
同時通訳あり
On March 1, In cooperation with the Consulate General of Japan in SF (@JAPANinSF), we hosted a seminar highlighting the traditional distilled liquor from Okinawa known as Awamori. Thank you to @QUEENOFAWAMORI and @suzuvroom for presenting and demonstrating at the event!🍹
4About JTPA
JTPA (Japanese Technology Professionals Association) は、技術を志向する日本人プロフェッショナルがシリコンバレー/サンフランシスコ・ベイエリアで働くのを支援するためのNPO団体です。ベイエリアの魅力を日本に向けて発信する活動も行なっています。
Read More
カテゴリー
- イベント情報 (305)
- JTPAセミナー (55)
- ギークサロン (136)
- ツアー&カンファレンス (53)
- ネットワーキングイベント (33)
- 技術交流会 (39)
- インタビュー (28)
- コラム/ニュースレター等 (130)
コメントは停止中です。